
今日の給食

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*しそふりかけ
*ごぼうの味噌汁(ごぼう、玉ねぎ、高野豆腐、小葱)
*和風ハンバーグ(木綿豆腐、豚ひき肉、れんこん、玉ねぎ、にんにく、粉豆腐、片栗粉)
*青菜納豆和え(小松菜、わかめ、納豆大根おろし)
和風ハンバーグにはれんこんのすりおろしがたくさん入っています。れんこんは秋から冬にかけて食べたい野菜で、体を潤して風邪予防してくれます。ハンバーグにれんこんを入れると、もっちりとふわふわ食感のハンバーグができあがります。
『今日のこんだて』
*きのこストック炊き込みご飯(しめじ、エリンギ、まいたけ、切干大根)
*豆腐の味噌汁(木綿豆腐、小松菜、玉ねぎ、油揚げ)
*鰆の西京焼き
*胡麻ドレッシングサラダ(ブロッコリー、人参、大根、しめじ、練りごま)
今日のご飯はきのこの炊き込みご飯でした。秋が旬のきのこはとてもおいしく、ビタミンDが豊富で骨や歯を強くしてくれます!これから、旬のきのこがたくさん食べれる給食が増えていきます(^^)
『今日のこんだて』
*小豆ご飯
*ごま塩
*五色の味噌汁(小松菜、人参、玉ねぎ、油揚げ、わかめ)
*切干大根煮(切干大根、人参、しめじ、高野豆腐)
*白和え(木綿豆腐、小松菜、人参、ひじき、糸こんにゃく、練りごま)
今日は満月なので満月メニューでした。乾物や小豆を食べると体の中をスッキリきれいにしてくれます。白和えは先生も子どもたちも大好きなメニューです☆
『今日のこんだて』
*お月見ご飯(さつま芋、黒豆、きび)
*ごま塩
*茄子の味噌汁(茄子、玉ねぎ、わかめ、油揚げ)
*鮭の照り焼き(しめじ、玉ねぎ)
*青菜の胡麻和え(小松菜、人参、すりごま)
10月6日(月)は一年で一番月がきれいな月が見える日「中秋の名月」です。今日の給食はお月見にちなんだ給食でした。お芋やお豆がたくさん入ったご飯はもちもちしていて甘くて子どもたちもたくさんおかわりしてくれました。作物の収穫やお月様に感謝していただきます(^^)
※6日(月)は運動会の代休です。
