
今日の給食


『今日のこんだて』
*キヌアご飯
*ふりかけ
*カレースープ(玉ねぎ、キャベツ、人参、カットトマト、油揚げ、小松菜、春雨)
*鶏肉の味噌焼き
*玉ねぎドレッシングサラダ(玉ねぎ、大根、人参、小松菜)
鶏肉の味噌焼きは初めてのメニューです。味噌と甘酒で漬け込んだ鶏肉を焼いたシンプルなメニューでした。カレースープはカレー粉、しょうゆ、塩で味付けし葛粉でとじたスープです。葛粉が入ると寒い日に身体を温めてくれます。

『今日のこんだて』
*わかめじゃこご飯
*豆腐の味噌汁(豆腐、油揚げ、玉ねぎ、わかめ)
*かぼちゃコロッケ(かぼちゃ、玉ねぎ、玄米粉、片栗粉、パン粉)
*青菜の胡麻和え(小松菜、人参、すりごま)
冬のかぼちゃはホクホクしていて、夏のかぼちゃとは食感が変わります。甘くて美味しいコロッケでした。かぼちゃの黄色はβカロテンの色で、抗酸化作用があり、身体のサビを取り除いてくれます☆

『今日のこんだて』
*アマランサスご飯
*ふりかけ
*玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ、麩、葱
*大根と車麩の煮物(大根、人参、昆布、車麩)
*じゃこの納豆和え(じゃこ、小松菜、納豆、大根おろし)
冬野菜の白菜、大根、人参がとても瑞々しく甘みが増しています。野菜一つひとつの味が味わえる給食でした。砂糖などの甘みを加えなくても十分な味わいです。ちゅうりっぷ1組は食缶も残食バケツも空っぽで返ってきました!お野菜たっぷりのメニューでもしっかり完食できるようになってきています。

『今日のこんだて』
*キヌアご飯
*ふりかけ
*くずし豆腐のスープ(木綿豆腐、干し椎茸、葱、生姜、すりごま)
*鮭のパン粉焼き(にんにく)
*白菜の胡麻酢和え(白菜、小松菜、すりごま)
冬野菜の「白菜」が初めて給食に出ました。旬を迎えて、とても瑞々しくてシャキシャキ美味しい白菜でした。