今日の給食
2025年01月
『今日の給食』
*アマランサスご飯
*ふりかけ
*玉ねぎの味噌汁(玉ねぎ、人参、高野豆腐、葉葱)
*鶏の照り焼き(鶏肉、玉ねぎ)
*青菜の納豆和え(大根おろし、小松菜、海苔、納豆)
幼稚園のお味噌汁は出汁を使わずに野菜の旨味でお味噌の味をいただきます。オーガニックのお味噌は秋冬と春夏で配合を変えていて、お味噌本来の味を味わうだけでもとても美味しいです。季節の野菜の甘みが加わり子どもたちもお味噌汁が大好きです。特に玉ねぎのお味噌汁は、玉ねぎの甘みがたくさん出ていて甘みを感じます。
『半日保育のおやつ』
*大根餅(大根おろし、玄米粉、片栗粉、米粉、海苔)
大根おろしをつくり、粉を入れて、オーブンで両面こんがり焼きました。しょうゆを塗って、海苔をつけるともちもち美味しい大根餅のできあがり!子どもたちも喜んで食べてくれたみたいです。旬の大根は甘くて、お餅にしてもふんわりもちもちでとても食べやすかったです。
『今日の給食』
*黒豆小豆ご飯
*ごま塩
*五色の味噌汁(小松菜、玉ねぎ、わかめ、人参、油揚げ)
*切干大根の煮物(切干大根、人参、れんこん、高野豆腐)
*白和え(ほうれん草、人参、ひじき、糸こんにゃく、木綿豆腐、練りごま)
今日は新月です。今日のご飯には黒豆と小豆が入っています。黒い色素や赤い色素には抗酸化作用があります。新月メニューで体の中をデトックスしましょう。
『今日の給食』
*キヌアご飯
*ふりかけ
*白菜の味噌汁(白菜、白葱、しめじ、油揚げ)
*厚揚げの生姜蒸し(厚揚げ、キャベツ、人参、生姜)
*三色ナムル(小松菜、人参、しめじ)
みんなの好きな三色ナムル!小松菜が苦手なクラスもナムルの日は食缶が空っぽになります。無添加のナムルの素とすりごま、ごま油、梅酢で仕上げています。